祐加子の茶箱遊びと樹齢200年の黒松にふれる

忙しい日常からはなれて、大人の静かな時間。

祐加子と野点
ゆっくりお茶と天然記念物黒松さんにふれる
自然に守られてるように感じる時間。

200年前からそこにある黒松に身をゆだねたら

どんな気分でしょうか?

その大きさと幹の手触りに驚きます。

 

黒松の下でお抹茶を一服。

美味しい。美味しい。

目の前の景色に、お抹茶とお菓子を

ゆっくり味わう時間。

私は、この栗きんとんを茶巾絞りで

作り、食べていただきました。

わー美味しいって一言、嬉しいなぁ。

 

 

作法はあまりわからなくても

大丈夫。少し指先を揃えてみるだけで

美しくみえるもんです。

 

 

 

まだ明るいけど、ミツロウでキャンドルを

作ってきたので、灯してみました。

 

私が小さく見えます。

大好きがいっぱい。

風に緑に太陽を少しあびて

気持ちいい時間です。

どこまでも天につながってるんじゃないか?と

思う大きな黒松。

腰をかけて

ゆっくりゆったり

 

祐加子の簡単着物リメイクで気楽に茶箱点前。
帯は半幅でくるっと。

ちゃんと着物を着るのも楽しいですが、こうやって気楽に羽織り、遊びながら野点を楽しみ

自分の好きを表現していきます。

 

茶の湯 お道具の使い方、作法も少しずつ

お伝えしていますよ。

 

次はお琴をここで奏でましょうか?

幸せな時間を自ら創り出しましょう。

 

家康公から寄進された2万4千坪の広大な寺域にある松林は樹齢200から250年と云われるクロマツの巨木5本が混じった三河クロマツの群落にて
天然記念物

@西尾市実相寺

 

ひとつひとつの所作を愛でるように

身体を慈しむように使ってみたい。

目で愛すように目の前のものを見てみよう。

天乾流の茶箱の所作は丹田呼吸や瞑想も取り入れてやればやるほど肉体が輝きを増しますように。

ゆっくりゆったり、そうなるように。

あなただけの世界が広がり、意図することで

未だ見ぬ世界がもう既にある世界と知るでしょう。

そして、あなたらしさが花ひらくでしょう。

今、あることに感謝します。

 

祐加子の茶箱遊びや気の美顔、頭蓋骨調整、ゆらぎ整体などセッション予約たまわります。

お気軽にお声掛けくださいね。

 

いつもありがとうございます🌸 祐加子

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。