身体の歪み 側湾症 @桜サローネ西尾 碧南
骨盤の歪み、背骨の歪み
側湾症
最近ね、主人が重いもの運ぶ力仕事のお手伝いしたら、身体を歪めて来たので、背骨をみたら側湾症の症状が出てた。痛がってたのでちょっと調整してみました。
骨格の全体像がわかれば、マッサージやボキボキ、ストレッチ体操もしないで、身体は正常な位置に骨格を元に戻せば、リラックスして数分で調整できます。彼の症状は、骨盤が大きく右あがり、背骨がねじれてました。こういうときは、うつ伏せに寝てもらって右脚の牽引、股関節の調整、左大臀筋と右肩甲骨からの流れを見れば、施術する整体師やセラピストはどこをさわればいいか、歪みが取れてくることがわかります。
施術はメンテナンスとして必要だと思うけど日頃のセルフケアの大事さがよくわかる事例を身をもって教えてくれた。素敵な神様からの贈り物ですね!
ちょうどいいタイミング、ありがたいことです。
昨日、80代の方々のゆるゆるセルフケア講座みたいな祐加子体操を教えてたの。本当に月1メンテナンスやセルフケア大事にしています。
そしてその歪みの原因だと思われる動きを改正させる動きを教えておかないと痛みを自分で作ってることに気が付かないもんね。
感謝❣️

投稿者プロフィール

-
桜サローネ オーナーエステティシャン
フェイシャルエステスクール 校長
メニュー2025.10.25祐加子スペシャル60分@桜サローネ 西尾市
桜サローネのブログ2025.10.25身体の歪み 側湾症 @桜サローネ西尾 碧南
桜サローネのブログ2025.09.27時宗 東照山 @碧南市称名寺で祈祷と精進料理
桜サローネのブログ2025.09.26祐加子の茶箱遊びと樹齢200年の黒松にふれる
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。